トピックス

TOPICS
2022-10-29

経理担当者が知っておきたい基礎知識とは?

一口に経理業務といってもその範囲は広く経理に携わったことのない方には全体像を掴めないかと思います。今回は経理代行からみた経理の基礎知識について書いていきたいと思います。

ここでは、経理担当者が知っておくべき経理の基礎知識を、基本的な業務内容・伝票作成や、帳簿の書き方などをご紹介します。

経理ってどんなことするのだろうと思いの方はご参考下さい。

【基礎知識①】経理の基本的におこなう仕事内容は?

基本①:日次業務

基本②:月次業務

基本③:年次業務

【基礎知識①】経理の基本的におこなう仕事内容は?

経理の基本は、大きく「日次業務」「月次業務」「年次業務」の3つから構成されています。

以下では、これら3つの構成について解説します。

基本①:日次業務
日々のお金の流れの動きを認識・記録・管理することは、経理の基本となる部分です。

得意先からの商品代金の入金を始め、経費の支払、従業員給与支払など、日々の資金の動きを会計ソフトに入力していきます。

日々の動きを正確認識・記録に行う事で、月次業務をスムーズに行う事が可能となります。

基本②:月次業務
月次業務では、1ヶ月間の入力した内容確認し、チェック確認を行います。

また、直近1ヵ月の伝票、帳簿に記載漏れ、記入ミスがないかの確認も必要となります。

月次業務では、前月や前年の同じ時期と比較をしながら業務を行う事で計上や支払の漏れなどがないか、売り上げの未入金は無いか等、確認することが大事です。

基本③:年次業務
年次業務には、1年間の集大成である決算業務があります。

会社では日々・月次処理を行った後、1年間のまとめとして決算業務に入ります。
決算書の作成等が決算業務のメインとなります。日々の業務として帳簿等に記載してきたものを取りまとめ、損益計算書(PL)や貸借対照表(BS)など決算書を作成します。
損益計算書には一定期間の経営成績を示すものとなり、貸借対照表は一定時点の財政状態を示すものとなります。

この決算内容を基に税金の計算・申告・納税となります。

このように経理というものについては会社の内容を把握したうえで作業をすることになり、重要な仕事となります。誰にでも会社の内部を任せるわけにはいきません。
人材を雇入れ成長するまで大変ですが、まずは基本に何が必要か検討したうえで経理業務を検討ください。当社は経理代行を行っています。

経理代行とは何だろうか?経理を会社外に経理代行してもらうのは安心なのか?と思う方もいらっしゃいます。当社は小規模事業者向けの経理代行をメインとしており、経理を正社員として雇入れするまでではないけれども経理を一部でも任せたい、そんなお客様と一緒に仕事をしてきております。

経理代行には経理代行の良さもあります。会計事務所に長年勤務してきた経験からお客様に寄り添ったサービスを行っておりますので是非ご興味のある方はお問い合わせください。

 

税理士事務所での職歴がある、経験豊富なスタッフによるサービスなので、 スムーズな業務移行が可能です。
横浜で記帳代行サービスをお探しの方は当社までお問い合わせください。(日本全国に対応致しております)
関連記事
横浜で経理代行サービスを探す方法とそのメリットについて
MRY記帳代行